日立「白くまくん」 ビックカメラオリジナルモデルは何が違う?

ビックカメラに日立のエアコン「白くまくん」を見に行ったらオリジナルモデルが販売されていて、ビックカメラモデル専用の機能が付いていて、気になっている人もいるかと思います。

ビックカメラ専用の日立カタログを見るとオリジナル機能がすごく目立ち、良い機能に見えますよね。

本記事はビックカメラのオリジナルモデルを徹底分析し、オリジナル機能の価値について解説していきます。

自己紹介

管理人:おすけぞー

  • 建築設備機器の専門商社勤務(2007年~)
  • 2級管工事施工管理技士
  • 専門分野
    空調機器:ダイキン工業

ダイキン製品の販売からサービス・改装・技術的な問い合わせに対応。

家庭用エアコン・業務用エアコン・エコキュート・セントラル空調製品までダイキン製品を取扱しています。

ビックカメラオリジナル機能

おまかせみはって快眠おやすみ

カタログを見るとトップに機能が赤枠内に書いてあって非常に良い機能に見えますよね!しかもビックカメラにしかない機能に見えてしまいます。

実は「おまかせみはって快眠おやすみ」は数ある機能の内のタイマー機能の一部なんです。

ビックカメラ以外の日立「白くまくん」には「みはっておやすみ」というタイマー機能が付いています。

みはっておやすみ機能

みはっておやすみ機能は切タイマーみたいなもので、30分または1時間~9時間(1時間単位)でエアコンを停止させる機能です。冷房・除湿・涼快運転時には、室温が上がると設定温度を控えめにして自動で運転を再開させる機能です。

例えば、寝る前に4時間で運転停止するようにタイマー設定するけど、室温が上がってきたら自動で運転を再開してくれます。

暑くて起きてしまうということを防いでくれる機能です。

ビックカメラオリジナル「おまかせみはって快眠おやすみ」機能

基本機能は「みはっておやすみ」機能と同じですが、運転停止中(室温みはり中)に自分で運転を再開させた場合、次回からは早めに運転を再開させる。再運転中に自分で運転停止させた場合、次回からは遅めに運転を再開させるというサポート機能が追加されたものです。

睡眠中にタイマーを使って冷房運転を止めたいけど、室温に敏感で起きてしまう人には試してみる価値はあるかもしれません。

こんな人には不要な機能
  • 夏はエアコンをつけっぱなしで寝る
  • タイマー機能を使ってOFFにするけど、室温変化で起きることはほとんどない
  • みはっておやすみ機能で十分そうと感じる

家電量販店のオリジナルモデル機能は、標準機能にほんの少しだけ機能を追加したものがほとんどです。

魅力的にカタログには書いてありますが、本当に自分にとって必要なのか、値段相応の価値があるのかはよく検討することをおすすめします。

\【格安】エアコン工事はチャットで無料見積もり/

安くて丁寧

エアコン工事もネットで簡単注文

公式サイト:https://curama.jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次