冬の暖房での悩みで圧倒的に多いのが「肌・喉・頭皮などの乾燥」です。
冬の乾燥については8割以上の人が悩んでいて、オイルヒーターは乾燥しないという理由で購入を検討している人も多いと思います。本当にオイルヒーターは乾燥しないのでしょうか?
- オイルヒーターは乾燥しないは嘘の解説
- オイルヒーターは乾燥しにくいと言われる理由
- 部屋を乾燥させにくい暖房機器
管理人:おすけぞー
- 建築設備機器の専門商社勤務(2007年~)
- 2級管工事施工管理技士
- 専門分野
空調機器:ダイキン工業
ダイキン製品の販売からサービス・改装・技術的な問い合わせに対応。
家庭用エアコン・業務用エアコン・エコキュート・セントラル空調製品までダイキン製品を取扱しています。
オイルヒーターは乾燥しないは嘘
部屋の温度を上げると加湿をしないかぎり相対湿度は下がります。
エアコンでもオイルヒーターでもまったく同じです。
空気線図
部屋の温度が上がると空気が保有できる水分量は増えますが、部屋の空気中にある水分量が同じなら相対湿度は下がりますね!
相対湿度は空気が保有できる水分量に対して、どの程度水分があるのか?です。
空気温度が上がり保有できる水分量が増えると、呼吸時に喉や鼻、空気が触れている肌から水分を奪っていきます。
そのため、喉が乾燥して風邪を引きやすくなったり、肌や頭皮が乾燥してカサカサになります。
オイルヒーターも空気温度を上げるため乾燥します。
なぜオイルヒーターは乾燥しないと言われるのか?
オイルヒーターを使用している人の口コミで「乾燥しない」という投稿はよく見ますよね。
でも実際には空気温度が上がれば、加湿をしない限り空気は乾燥します。
エアコンを使って暖房をすると、空気が循環することで人の肌により多くの乾燥した空気が接触しますので、乾燥を感じやすくなります。
お風呂から出て暖かい乾燥した部屋にいてもなかなか髪の毛は乾きませんが、ドライヤー(風を送るだけ)で乾き方は全然違いますよね。
- 風がないこと
- 輻射熱であること
輻射熱は太陽光をイメージしてもらえると分かりやすいです。
日陰でも日向でも実際には温度は変わらないことが多くありますが、日向の方が暖かく感じますよね!
それは太陽の輻射熱で暖かいと感じます。
輻射熱は部屋の温度が低くても暖かく感じやすいので、エアコンほど室温を上げなくてもよく、部屋の相対湿度もエアコンほど下がることは少なく、乾燥を感じにくいのです。
部屋を乾燥させにくい暖房機器
部屋を乾燥させくい暖房方法の条件は…
1.風が出ないこと
2.輻射熱
この条件に合うのは床暖房です。
床暖房は床材を暖めて冷えやすい足元を暖めてくれるので、室温が低くても暖かく感じやすい暖房器具です。
難点は床暖房を後から設置するのはコストがかかってしまうので、家を建てるときに導入したいですね。
パネルヒーターもオイルヒーターと同様に乾燥を感じにくい暖房機器になります。
乾燥させてしまう機器
暖気は上に溜まりやすいという理由で、エアコンの運転効率や節電のためにサーキュレーターを置く人も多いかと思います。サーキュレーターを設置することで、空気を循環させるのには役に立ちますが、加湿器なしだと乾燥を感じやすくなります。
空気清浄機やシーリングファンも加湿器をしないと、サーキュレーター同様に乾燥を感じやすくなる可能性があります。