ダイキンエアコン ケーズデンキオリジナルは何が違う?徹底解説

ケーズデンキにダイキンエアコンを見に行ったらオリジナルモデルが販売されていて、ケーズデンキモデル専用の機能が付いていて、気になっている人もいるかと思います。

ケーズデンキ専用のダイキンカタログを見るとオリジナル機能がすごく目立ち、なんか良い機能に見えますよね。

本記事はケーズデンキのオリジナルモデルを徹底分析し、オリジナル機能の価値について解説していきます。

自己紹介

管理人:おすけぞー

  • 建築設備機器の専門商社勤務(2007年~)
  • 2級管工事施工管理技士
  • 専門分野
    空調機器:ダイキン工業

ダイキン製品の販売からサービス、技術的な問い合わせに対応。

家庭用エアコン・業務用エアコン・エコキュート・セントラル空調製品までダイキン製品を取扱しています。

ダイキンエアコンには、量販店モデルと住宅設備用モデルの2つのモデルがあります。この2つのモデルは販売ルートが違うだけで、同じものだと思って大丈夫です。

ケーズデンキは量販店ですが、販売している型式は住宅設備用モデルでオリジナル機能が付いたものは量販店モデルをベースにしていると思います。

ケーズデンキオリジナル機能
  • 室外機耐久性アップ
  • けつろ防止運転
  • 帯電ストップパネル
  • ビズ自動運転

ケーズデンキはRシリーズ、Aシリーズ、Fシリーズ、Cシリーズ、Eシリーズの5シリーズがオリジナル機能を搭載したモデルになります。

室外機耐久性アップ

Rシリーズ、Aシリーズ、Fシリーズ、Cシリーズにケーズデンキオリジナル機能の室外機耐久性アップの仕様が付いています。耐塩害仕様に準拠した構造材を使用しているようですが、どこの部分に使用されているのか全然わかりませんね。

そもそも塩害仕様は『室外機を塩害および、大気汚染の影響を受ける場所に設置可能』にする仕様です。

塩害仕様にも重塩害仕様と塩害仕様の2種類あり、簡単に説明すると重塩害仕様は室外機の設置場所から海までの距離が約300m以内、塩害仕様は海までの距離が約300mを超え1km以内の場所に室外機を設置する場合に推奨される仕様です。

標準品とオリジナル品の室外機(2.2kwうるさらX)の部品を調べて、どの部品が違うのか確認しました。違った部品は下記になります。

  • 室外機ファンと圧縮機の空間を仕切る板
  • 室外機ファンを取り付ける板

この2つの部品が標準品との違いです。正直耐久性をアップさせる優先度は低い部分です。この部品が腐食して問題が発生するくらいの塩害地域であれば、ほかの部品が先に壊れてしまう可能性が高いです。

まずは面積が広く故障の原因となりやすい熱交換器部分を優先するべきだと思います。

けつろ防止運転

けつろ防止運転機能はRシリーズ、Aシリーズに付いている機能です。

けつろ防止運転は冷房運転をさせて、室内の温度を下げて除湿させる機能になります。運転時間は1,2,3時間で選択可能です。

冬場に部屋を暖めて加湿した場合、サッシやガラスの性能によっては結露します。出かけている間に冷房運転をして除湿したところで、外の方が気温は低く、すでに結露したものを除去する効果があるわけではないので、意味がある機能には思えません。

効果的な使い方が想像できません。

帯電ストップパネル

帯電ストップパネルはRシリーズ、Aシリーズ、Fシリーズ、Cシリーズ、Eシリーズの5シリーズに付いている機能です。

エアコンの前面パネルには帯電防止処理をしたパネルが採用されていて、標準品よりホコリがつきにくくする機能です。

そもそも前面パネルにはあまりホコリは付かないと思います。ご家庭のエアコンの前面パネルのホコリが気になる方には有効な機能ですが、仮にホコリがついても清掃は簡単ですよね。

標準品と同じ値段ならついていた方が良いかな?という機能ではないでしょうか。

ビズ自動運転

ビズ自動運転機能はRシリーズ、Aシリーズに付いている機能です。

ビズ自動運転は国の定める「ウォームビズ(暖房20℃)」「クールビス(冷房28℃)」の推奨設定温度に合わせて自動運転をする機能です。室内・屋外温度に応じて自動で暖房⇔冷房を切り替えますが、その際の設定温度が暖房20℃、冷房28℃設定になります。

自分で温度設定すればいいのではないでしょうか。
自分で温度設定を変更するほうが、操作もわかりやすく簡単で、リモコン表示もわかりやすいです。

まとめ

ダイキンエアコンのケーズデンキオリジナルモデルの機能は正直いまいちだと思います。

省エネ性能などは標準品と全く同じになります。

私は魅力に感じる機能はありませんでした……。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次