ダイキンEシリーズを格安で買う方法を解説します

ルームエアコンの国内販売シェアは、ダイキンとパナソニックがトップ争いをしています。

ダイキンのルームエアコンで1番売れているのはEリーズなので、日本で1番売れているルームエアコンと言えます。

ダイキン製品は他社と比較すると少し高いですが、ダイキンブランドに魅力を感じて購入する人が多いです。

でも少しでも安くエアコンを買いたいのが本音ですよね。

ダイキンは世界シェアトップの空調メーカーです。

本記事の内容
  • Eシリーズを安く買う方法
  • エアコンには家電量販店モデルと住宅設備用モデルがある
  • 長期保証は必要なのか?
  • 遠隔操作をしたい人はCXシリーズも検討すべき
自己紹介

管理人:おすけぞー

  • 建築設備機器の専門商社勤務(2007年~)
  • 2級管工事施工管理技士
  • 専門分野
    空調機器:ダイキン工業

ダイキン製品の販売からサービス・改装・技術的な問い合わせに対応。

家庭用エアコン・業務用エアコン・エコキュート・セントラル空調製品までダイキン製品を取扱しています。

スポンサーリンク
目次

Eシリーズを格安で買う方法

結論

インターネットの最安値でエアコンを購入し、工事もインターネットで業者に依頼する

エアコンは他の家電と違って取付工事をしないと使えないので、インターネットでエアコンを買うということを検討したことがない人も多いと思います。

製品と工事の一括保証がある大手家電量販店は安心できるし、保証の話や修理費用に納得できなければ店舗に直接行って話ができるのは大きなメリットだと思います。

ただ…価格はインターネットの最安値価格と家電量販店の価格を比較すると、インターネット価格は家電量販店価格の半値で売られているモデルもあり、高級モデル・畳数が大きいモデルほど価格差が大きいです。

ちなみにEシリーズのネット最安値は私が勤務先で買うのとほぼ同じ値段です。それくらいEシリーズは安くネットで購入できます。

半値なら万が一トラブルになっても買い替えればいい!自分で工事を確認すれば大丈夫だろう!と、ものは試しにインターネットでエアコンを購入して、くらしのマーケットで取付業者を探して、取付工事をしてもらいました。

「くらしのマーケット」では\14,000~\25,000でエアコン取付工事をしてもらえます。

はじめて依頼するときは不安にもなりますが心配はいりません!
家電量販店での工事経験者や、口コミも多数あります。自分にあった職人が見つかります。
くらしのマーケットで取付工事をした我が家のエアコンも問題なく動いていて、3年以上になります。

\【格安】エアコン工事はチャットで無料見積もり/

安くて丁寧

エアコン工事もネットで簡単注文

公式サイト:https://curama.jp

Eシリーズが高い時期

インターネット販売でもEシリーズの安い時期と高い時期があります。

Eシリーズは3月に新モデルが発売されますので、3月・4月はとくに高いです。

Eシリーズ
安い時期は8月~翌年2月、
高い時期は3月~5月です。

3月以降は進学・就職・転勤の時期・旧モデルの在庫不足、そこに型落ち狙いの人もいるため、旧モデルも少しだけ値段が上がります。

価格.comのEシリーズ価格推移

3月~5月はEシリーズの買い時ではない

3月~5月はエアコンなしで過ごせるようなら我慢するのもありですが、5月はエアコン工事の需要が少ないため、工事費が若干安くなる可能性があります!

ネットと家電量販店の価格差

2024年3月発売Eシリーズの価格(2024年12月時点)

Eシリーズインターネット家電量販店
6畳用48,70099,000
8畳用55,700104,200
10畳用62,500114,600
12畳用75,100144,000
14畳用96,000145,800
18畳用116,900174,600

インターネット価格の方がだいぶ安いですね!

インターネット価格の方が安いですが、家電量販店は家電量販店独自の保証延長が付くことがほとんどです。
保証も考慮して自分にとって安いかどうかを判断する必要があります。

インターネットの価格は魅力的だけど、エアコンの修理費用は高額になるみたいなので心配です。

修理費用が高額になる冷媒系統のメーカー保証は5年なんだ。
1年保証の電装品などは初期不良がなければ、2年目以降に故障する確率は低いよ。

ならインターネットで保証なしで買っても大丈夫?

備えあれば憂いなしだけど、5年の保証延長であれば保証の差を気にする必要はないと思うよ!
修理費用100%負担の10年保証なら検討してもいいけど、Eシリーズは故障の頻度も少ない機種だよ。
どうしても保証が気になるなら、インターネット販売店でも別途料金で保証延長できるので検討してね!

エアコンを安く買いたいなら、設置する部屋に合うエアコンの能力をきちんと理解することも大切。能力が小さいエアコンの方が安いからね!
カタログに書いてある畳数より1つ下の能力のエアコンを買っても大丈夫だよ!

Eシリーズの注意点

遠隔操作はオプション品扱いです!

Eシリーズは無線LAN接続アダプターは取り付けられていません。

アプリで遠隔操作をしたい場合は無線LAN接続アダプターを購入し、本体に取り付ける必要があります。

この無線LAN接続アダプターの購入と取付費で、\20,000程度の費用がかかります。(本体は安く販売してもオプションは値引しない販売店が多いです)

そうすると、Eシリーズの1つ上のCXシリーズ(無線LAN接続アダプタ標準装備)との価格差は、ほとんどなくなります。

家にWi-Fi環境がないと無線LAN接続アダプターを取り付けても、遠隔操作はできないので注意してください。

【まとめ】Eシリーズを格安で買うには
  • インターネットの最安値で購入
  • 取付工事はネットで依頼
  • 保証延長は不要
  • 遠隔操作はしない
  • 9月~翌年2月が安い
Eシリーズがおすすめな人
  • エアコンに多機能は求めていない
  • 基本性能が高いエアコンがいい
  • 質は大切にしたい
  • 価格を抑えたい
  • たくさん売れているエアコンがいい
  • 有名メーカーのエアコンが欲しい

\【格安】エアコン工事はチャットで無料見積もり/

安くて丁寧

エアコン工事もネットで簡単注文

公式サイト:https://curama.jp

Eシリーズ以外の安い時期はこちら

エアコンには家電量販店モデルと住宅設備用モデルがある

エアコンには家電量販店モデルと住宅設備用モデルの2種類があります。

家電量販店モデルは名前の通り家電量販店で販売されているモデル、住宅設備用モデルは建設会社に販売されているモデルになります。

家電量販店以外のショップが、インターネットで販売している型式のエアコンは住宅設備用モデルになります。

ネット上では、どちらかのモデルが劣っているようなことが書かれていますが、基本的には同じものです。

過度な価格競争を避けるために設定されていると思います。

家電量販店で販売されているエアコンの型式をネットで検索しても安いものはあまり出てきません。

同タイプ(モデル)の住宅設備用エアコンの型式を検索すると半値で買えることもありますよ。

ダイキンEシリーズ(住宅設備用モデル)のラインナップは以下の通りです。

畳数・電源型式
6畳用(室内100V)S225ATES-W
8畳用(室内100V)S255ATES-W
10畳用(室内100V)S285ATES-W
10畳用(室外200V)S285ATEV-W
12畳用(室内100V)S365ATES-W
12畳用(室外200V)S365ATEV-W
14畳用(室内200V)S405ATEP-W
14畳用(室外200V)S405ATEV-W
18畳用(室内200V)S565ATEP-W
18畳用(室外200V)S565ATEV-W

\【格安】エアコン工事はチャットで無料見積もり/

安くて丁寧

エアコン工事もネットで簡単注文

公式サイト:https://curama.jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次