【体験】くらしのマーケットでエアコン取り付け工事を依頼してみた!

エアコンを買うときは家電量販店を数店舗回って、ネットの価格を見ながら交渉して、取付工事費込みで1番安くしてくれる店舗で買ったことはありませんか?

エアコンはインターネットで買っても取付工事をしなければ使えないので、多少高くても家電量販店で買ったという経験がある人も多いと思います。

私自身、交渉してネット価格に近くなれば、まぁこれくらいなら…と妥協をして少し高いけど家電量販店でエアコンを買っていました。

今はエアコンの取付工事もネットで依頼ができる時代になり、本体をインターネットで最安値で購入して、工事も安くて丁寧にやってもらうことができるようになりました。

高級モデルほど家電量販店とネット価格に差があるので、良いエアコンを安く買うにはネット購入だと思います。

 

インターネットでエアコンを買いたいけど、工事をどうやって依頼すればいいか分からない、依頼方法は分かるけど問題なく工事をしてもらえるか不安な方に向けて、私の体験記事になります。

\【格安】エアコン工事はチャットで無料見積もり/

安くて丁寧

エアコン工事もネットで簡単注文

自己紹介

管理人:おすけぞー

  • 建築設備機器の専門商社勤務(2007年~)
  • 2級管工事施工管理技士
  • 専門分野
    空調機器:ダイキン工業

ダイキン製品の販売からサービス・改装・技術的な問い合わせに対応。

家庭用エアコン・業務用エアコン・エコキュート・セントラル空調製品までダイキン製品を取扱しています。

私がエアコン工事をしてもらったのは「くらしのマーケット」です。
今回は「くらしのマーケット」を紹介します。

くらしのマーケットは、業者(職人)とのマッチングサイトです。

一人親方のような集客力がない職人が、くらしのマーケットに登録しています。

くらしのマーケットを使った理由

私は建設業界で長年勤務していて常々感じることは、ルームエアコンの取付工事のような1人でできる工事は、どこの会社にやってもらうかではなく、誰にやってもらうか?が非常に大切だと感じています。

ルームエアコンの取付工事は個人のスキルに依存して、組織力はあまり関係ありません。

家電量販店のような看板は確かに安心感はありますが、価格が高いです。

くらしのマーケットには、家電量販店で取付工事を請け負っていた経験のある人もたくさんいます。

万が一、何かあった際は、くらしのマーケットが最大1億円の保証をしてくれますし、くらしのマーケットに登録している職人も損害保険に加入している人がほとんどです。

くらしのマーケットには口コミもたくさんあり、みんなが頼んでいるので安心感もあり、口コミは実際に作業を依頼して完了した人しか書けませんので、信頼性も非常に高いです。

口コミを見て、私はくらしのマーケットで職人を探してエアコンの取付工事をしてもらいました。

目次

くらしのマーケット

トップ画面からエアコン取り付けを選択して、自宅住所(都道府県・区市町村)を入力して職人を検索します。

ランキング、口コミ数、評価が高い、料金が安いで検索ができます。

自分にあった順位で表示されるように選択してください。

今回はランキングで表示しています。

見ていただくと分かるように、エアコンの取付工事は14,000円(税込み)前後で可能です。

口コミもたくさんありますし、実際に作業を依頼して完了した人しか書けない口コミは非常に参考になります。

職人によって別途料金になっているものや、エアコンの取り換え工事の場合は既設の取り外しなども別途費用が発生します。

職人ごとにきちんと料金表がありますので、確認できます。

ランキング1位の職人の料金表

都会に住んでいる人は駐車料金も確認してくださいね!
職人負担なのか別途料金なのかで総額も変わってきます。

ランキング1位の職人の口コミ

職人を自分で探して選べるというのがくらしのマーケットの利点です。

口コミ点数はできれば4.9以上の業者を選んだ方がよいと思います。

口コミを読んだ感想ですが、1点2点はクレーム、3点は不満足、4点は普通、5点は合格点という印象です。

職人のPR文を読んで、自分が希望する職人が見つかったら予約をします。

予約をする前に質問もできる(個人情報は開示されない)ので、不明点は伝えましょう。LINE感覚で操作が出来て写真も簡単に送れます。

職人によって作業内容も違います。ゴミはお客さんで処分してほしいとか、貫通スリーブは無料など、少しずつ違います。

私はダイキン製のエアコン(うるさら)の取り付け工事を依頼したかったので色々と確認しました。

室外機も重たく、配管も難しいためです。

私の確認不足もありましたが実際に1社断られました。

ダイキンのうるさらを苦手とする職人も多いのオプションでうるさら対応している業者を選びました。

うるさら工事費用

予約できたらあとは作業してもらうだけです。

本当にきちんと工事をしてくれるのか?やはり実際に作業してもらうまでは不安ですよね?

まずは既設エアコンの撤去をしてもらいます。

エアコン取り外し

エアコンの配管貫通部

このままの状態で配管をしても問題ありませんが、貫通スリーブを入れるときれいになります。ホームセンターで数百円です。

貫通スリーブ

貫通スリーブ取付後

万が一、貫通部分の配管が結露しても、壁内部の木材や断熱材に水が落ちることがないので、木の腐食などを防げます!

次は配管工事です。

冷媒配管接続

フレア接続と言って、ナットを締め付けるだけで簡単に工事ができます。

冷媒配管と加湿ホースの工事

貫通部分の処理です。粘土で隙間を埋めます。

室外機側の配管接続

うるさら特有の加湿ホースの接続です

配管の真空引き

取付完了

問題なく工事が終わりました

最後にドレンホースに防虫キャップを取り付けてもらいました。

ドレンホースの防虫キャップはゴキブリなどの侵入を防いでくれます。

ドレンキャップは300円程度ですが、取り付けしない業者が割と多いです。家電量販店の工事でも取り付けられません。

こういう細かいところまで工事してくれる業者を探すのも楽しみの1つです。

工事完了後の支払い

工事が終わったら料金を支払い、工事業者が作業完了報告を済ませると取引終了です。

作業完了後にくらしのマーケットから、料金の確認と口コミ投稿の依頼があります。作業完了者の口コミなので信頼度が高いんです!

私は正直に口コミは投稿するようにしています。

うるさらminiの取付工事は24,500円でした。

業者によってはもっと安く工事をしてくれるところもあると思います。

\【格安】エアコン工事はチャットで無料見積もり/

安くて丁寧

エアコン工事もネットで簡単注文

依頼したのダイキンS224ATES-Wです。うるさらの時は少し贅沢して工事をしてもらいましたが、今回は安くて丁寧な職人を徹底的に探しました。私の住まいはエリア外でしたが、相談したら対応していただけました(もちろん別途料金なし)

「うるさら」の時と同じように口コミの点数を見て職人を探しました!
口コミは4.9以上だとハズレがほぼないと思います。

今回依頼した職人

エアコン取付工事以外で低評価がありましたが、稀にいるクレーマーみたいな人の評価と感じたのでスルーしました。
エアコンの取付工事は…満点評価です。

Eシリーズは丁寧で安い職人を探そう!と決めて探しました。
多くの職人はエアコンの既設取り外し、回収は別途費用になりますが、今回依頼した職人は0円だったので、トータルで見て破格値でした!

能力が大きいエアコンは2人作業で対応するそうで、割高になります。

私は今回は2.2kwで1番小さいエアコンなので該当せず、配管化粧カバーも既設流用なので無料です。

実際の交換写真

交換前の既設ダイキンのEシリーズです。

今回交換したのは2024年モデルのS224ATES-W(住宅設備用モデル)になります。

配管スリーブなしで施工しました(既設もなしでした)

配管スリーブがあれば気密性を保ちやすくなるので、可能であれば取り付けてもらった方がいいです。外側は粘土で埋めてしまうので、配管スリーブが無くても外から虫が入ってくる心配はありません。

あとは室外機と室内機を取り付けてもらって、真空引いて完成です。

室外機のドレンホースには防虫キャップが取り付けられています。

室内機はこんな感じ。

室外機の工事がとてもきれいでした。
3年前に量販店で購入した三菱エアコンとの比較です。

くらしのマーケット施工

電線と冷媒配管の共巻が非常にきれいです。電線は配管の下側に来ていて見えませんし、下側にあれば日の光も当たりにくいので、耐久性もよくなります。

家電量販店施工

家電量販店で施工してもらった室外機は電線のテーピング(共巻)が雑で、露出部分も多いですよね。

長いこと使っていると被覆が劣化して割れてきますので、きちんと処理してほしいですよね。また、冷媒配管が室外機に接触していて、室外機の振動で削れていました……。下手するとガス漏れします。

自分にあった職人を見つけられれば、きっと満足のいく仕上がりになります!
10年は使いたいエアコンなので、丁寧で安くやってくれる職人探しも楽しくできますよ!

取付完了後に口コミ

取付工事は事前に写真で見積もりもお願いできるし、要望もできます!
設置が難しい工事も気軽に相談できるので、まずは気になる職人に問い合わせしてみてください!

くらしのマーケットのメリット・デメリット
  • 全国の業者の金額が比較ができるため、相場がわかる。
  • 口コミは実際の作業完了者しか投稿できないため、信頼性が高い。
  • 自分にぴったりのサービスが見つかる。
  • 事前に業者に質問など問い合わせができる。
  • くらしのマーケットを経由して利用したサービスに問題があった場合、最高1億円の保証あり。
  • お住まいの地域によっては希望するサービスが見つからない。
    →少し遠くても業者によっては対応してくれます。問い合わせしてみましょう!
  • オプション工事まで含めるとどこが最安値か計算するのが手間
    (一括見積機能はない)
  • 工事保証は1年がほとんどで、家電量販店のような製品・工事の保証ではない。

くらしのマーケットをオススメする最大の理由は、自分が希望する工事内容を探せること、そして職人と直接打ち合わせできるところですね!

新築住宅に取り付ける場合はネットで最安値のエアコンを買って、工事にはちょっとお金をかけて見た目を良くしてもらったり!

いろんな職人さんのPR文を見ていると、この人に工事して欲しいと思う人が見つかります!

自分のお住まいの地域に対応していない場合は、諦めないで一度問い合わせしてみてください!

少し上乗せ料金が発生するかもしれませんが、対応していただける職人さんもいます。

口コミを参考に、安さを選んだり、丁寧さを選んだり、自分にあった職人がきっと見つかりますよ。

\【格安】エアコン工事はチャットで無料見積もり/

安くて丁寧

エアコン工事もネットで簡単注文

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次